【レビュー】NTTドコモの2012冬モデルGalaxy S3 a(SC-03E)購入レビューで書いたように、SC-03Eを購入しました。やはりバッテリーが1日持たないので、大容量バッテリーケースを購入しましたのでレビューしたいと思います。
外観レビュー
■箱正面
■箱背面
■同梱品一覧
専用TPUケース、バッテリー、バッテリーカバーとなります。
■専用TPUケース正面
■専用TPUケース背面
■バッテリーカバー、バッテリー正面
■バッテリーカバー、バッテリー背面
■大容量バッテリーと標準バッテリー比較
厚さ比較。厚さは約2.5倍といった所ですね。
■SC-03Eに大容量バッテリーを装着した際の背面
■SC-03Eに大容量バッテリーを装着した際の側面
かなり出っ張ります。
■バッテリーカバー装着後、背面
■バッテリーカバー装着後、上部
■バッテリーカバー装着後、右部
■バッテリーカバー装着後、下部
■バッテリーカバー装着後、左部
■専用TPUケース装着後、正面
■専用TPUケース装着後、背面
■専用TPUケース装着後、上部
ワンセグアンテナも問題無く使用出来ます。
■専用TPUケース装着後、右部
■専用TPUケース装着後、下部
■専用TPUケース装着後、左部
大容量バッテリー装着前と装着後のバッテリー持ち比較
※2013年04月30日時点
バッテリーケースを使用して外出をしていませんので、装着後のバッテリー情報はまだ載せれません。追って情報を記載します。
——-2013年05月02日追記 start——–
バッテリー情報を記載しました。
——-2013年05月02日追記 end———-
・装着前バッテリー消費状況
11時間使用した時点でバッテリー残量19%となります。私の使用用途では丸1日持ちません。
・装着後バッテリー消費状況
後日追記します。
——-2013年05月02日追記 start——–
結論からいくと、大幅なバッテリー残量の改善です!!
7時間使用した時点でバッテリー残量82%です。まだまだバッテリー残量は減りません。
11時間使用した時点でバッテリー残量71%です。全く同じ使用をしている訳ではありませんが、純正バッテリーではこの時点で確実に40%前後となっていました。これは驚きの結果です。まだまだバッテリー残量は減りません。
16時間使用した時点でバッテリー残量53%です。帰宅した瞬間の残量となります。純正バッテリーでは完全にバッテリー切れとなっています。素晴らしい!!
実測結果とバッテリー容量比較
■純正バッテリー容量 = 2100mAh
■大容量バッテリー容量 = 4200mAh
単純計算でいくと、2倍のバッテリー持ちとなります。実測した結果の計算式を挙げておきます。
■純正バッテリー
・11時間時点からの使用可能時間。
100% – 11時間時点の残量 = 消費%
100% – 19% = 81%
消費% ÷ 11時間 = 消費%毎時
81% ÷ 11 = 約7%/h
11時間時点の残量 ÷ 消費%毎時 = 使用可能時間
19% ÷ 約7%/h = 約2.5h
■大容量バッテリー
・11時間時点からの使用可能時間。
100% – 11時間時点の残量 = 消費%
100% – 71% = 29%
消費% ÷ 11時間 = 消費%毎時
29% ÷ 11 = 約3%/h
11時間時点の残量 ÷ 消費%毎時 = 使用可能時間
71% ÷ 約3%/h = 約23h
ここまではいかなくとも、2日はもつかも!という期待はかけれます。
——-2013年05月02日追記 end———-
購入して良かった点・悪かった点・満足度
■良かった点
・専用TPUケースがある為、Galaxy S3のエッジ部に傷がいかない
・専用TPUケースが思っていたほどカッコ悪くなかった
・バッテリーケースにしては凄く安い
——-2013年05月02日追記 start——–
・バッテリーが理論上の数値を超えているのではないか?と思わされる程、バッテリーの持ちが改善される。
——-2013年05月02日追記 end———-
■悪かった点
・かなり分厚くなる為、スリムパンツのポケットに入れている方は気をつけなければいけません
・バッテリー容量が約2倍の為、充電時間も当然伸びる。テストしてみた結果、5%から70%まで約3時間
・専用TPUケースの電源ボタンが異常に押しにくい。あまりの押しにくさの為、電源ボタン部をカッターで切りました。これにより劇的に改善しました。何の問題もありません。
■満足度
後日追記します。
以下に私が購入したリンクを張っておきます。
はじめましてこんにちは。私もSC-03Eを購入し、大容量バッテリーの購入を検討しています。電池の持ちについてのレポート、お待ちしています! アマゾンでのレポートはだいぶ伸びたよな人と 変わらないよ?な人が半々なんですよね
mmaocatさんはじめまして。
5月2日に同環境で使用する予定です。
結果が出次第ブログ更新しますので、お待ち下さい。