SIMフリー版 iPhone6(4.7インチ)を購入し、NEXUS5契約時のEMOBILE SIMにて通信成功したので、レビューしたいと思います。
iPhone6用nanoSIMへSIMカット
NEXUS5契約時のEMOBILE SIMはMicroSIMとなりますので、SIMカッターを元にnanoSIMへ変更します。
今回使用したSIMカッターはMicroSIM→nanoSIM、通常SIM→MicroSIMに対応する全てのSIM規格へカット出来るSIMカッターです。
MicroSIM→nanoSIMへカットします。
こつとしては、MicroSIMを可能な限り押し込み読み取り面が一切欠けないようにします。
思い切りレバーを押しこみ、一発でカットします。躊躇してはいけません。
SIMカット後の画像となります。綺麗にカット出来ました。ただ、結構バリが残り、SIMトレイに上手く入りませんでした。ハサミでバリを削っていくと、問題無くSIMトレイに入りました。
iPhone構成ユーティリティーを元にAPN設定
iPhone用EMOBILE APNが探しても無かったので、手動APN設定を行いました。
Windows版iPhone構成ユーティリティーを元にAPN作成からインストールまで手順を記載します。
■iPhone構成ユーティリティーのダウンロードからインストールまで
AppleサイトからiPhone構成ユーティリティーをダウンロードします。
[次へ]選択
承諾し、[次へ]選択
[インストール]選択
インストールが始まります。
無事インストールが完了すれば、[完了]選択
iPhone構成ユーティリティーの初回起動画面
iPhone6を接続し、[デバイス]選択した状態。各種iPhoneの情報が表示されます。
[構成プロファイル]選択 – [新規]選択
[一般]選択
・名前 – 任意
・識別子 – 任意
・説明 – 任意
・同意メッセージ – 任意
を入力します。
[APN]選択
・アクセスポイント名(APN) – plus.acs.jp
・アクセスポイント・ユーザー名 – plusw6q9tattkmpk
・アクセスポイント・パスワード – msfbbam83bsdetxb
を入力します。
接続したiPhone6を選択し、[構成プロファイル]選択 – インストール。
iPhone側でAPNのインストールを行うか聞かれます。そのままiPhone側でインストールを行います。
iPhone6 EMOBILE 接続確認から通信速度確認
SIMカットしたnanoSIMを挿入すると、問題無く認識されています。
電波もSoftbankで接続されています。
3G接続にて通信確認完了。
LTEも問題無く接続されました(4G表示)。
■Wifi接続時の通信速度
下り : 17.08Mbps
上り : 10.11Mbps
■LTE接続時の通信速度
下り : 19.62Mbps
上り : 5.96Mbps
LTEでの速度はNEXUS5使用時と体感は全く変わりませんでした。
ブログの通りやったのですが、接続されません、、、softbank 3Gと画面の左上には表示されるのですが、、、
mskさんコメントありがとうございます。
接続されない件ですが、Ymobileに社名変更された後のSIMではAPN設定が違うはずです。
EMOBILE版 NEXUS5 SIMでしょうか?
お返事ありがとございます。
EMOBILE版の NEXUS5 SIMです
なるほど、、、
電波を掴んでいるという事はSIMカットも問題無いと判断出来ますね。
通話は可能ですか?
ちなみにiPhone6のiOS Verは8.0ですか?
私の通信実績は8.0.2です。
通話は可能です
私のiPhoneはまだIOS8.0でしたので8.0.2をインストールしてまた挑戦してみます
よろしくお願いします。
成功すれば再度返信頂ければありがたいです。
IOS8.0.2をインストールしてやってみたのですが、やはり接続できませんでした、、、
そーですか、、、
何が原因なのか、、、
私もiPhone構成ユーティリティーを発見するまではAPN設定出来ず、キャリアを自動→手動に切替EMOBILEを選択したりもしましたが、電波
自体つかめませんでした。
iPhone構成ユーティリティーにてAPN設定をインストールした際、一発で通信成功し、2つ契約しているEMOBILE NEXUS5 SIMにて双方通信成功している現状です。
他のAPN等と競合している等は無いと思います。
別キャリアのSIMで通信実績がとれたSIMはありますか?
別キャリアのSIMは持っていないんです、、、
ご迷惑をおかけしました
もう一度一からやってみたところ接続できました!!
本当にありがとうございました!
それは良かったです。
今後も当ブログをよろしくお願いします。
いつも有益な情報ありがとうございます。
私も、おそらく同じ環境(iOS8.0.2SIMフリーiPhone6無印に、イーモバイル時代に契約したNexus5のSIMをカットして挿入)で成功しました。
なお構成プロファイルは下記のフォームにAPN, ユーザ名, パスワードを入力して取得しました:
http://www.gevey.com/apn
ちなみに私の環境ではテザリング(インターネット共有)が実現できておりません。テザリングができると非常に良いのですが、これは難しいのでしょうか?
ttさんコメントありがとうございます。
通信成功なによりです。
構成プロファイル作成サイトがあるのですね。知りませんでした。情報提供ありがとうございます。
テザリングは私も実行してみたのですが、My SoftBankサイトに誘導され、ID Passを入力しても、「お客様のご契約では手続き出来ません」と表示されます。
EMOBILEではテザリング2年間無料CPを適用しており、NEXUS5運用時では問題無くテザリング可能でした。
色々調べてみて、成功すればブログにアップしたいと思います。
今後も当ブログを宜しくお願い致します。
おかげさまで、ご指導とおりにやって、うまくできました。
SIMカットが秋葉原のどこにいっても売り切れで、参りましたが運良く1つゲットでき、ドキドキしながらきりました。その後は、下記1点*を除くほぼスムースに接続できまいた。
* 自分のPCはマックだったので、マック用の iPhone 構成ユーティリティ 3.5 – Mac OS X をつかったらうまくできました。ちなみにPCは Mac Air です。
まことにありがとうございます。
らっきさんコメントありがとうございます。
成功なによりです。
テザリングは出来ていますでしょうか?
返答遅くなりました。テザリングはうまくいかないみたいです。。また別問題ですが、海外で、別のSIMをさしてみると、モバイルデータ通信も、APNも、また書き換えないといけないみたいで、、ちょっとSIMの差し替えをどんどんしようと思っていたのですが、素人の浅はかさがでてしまい、面倒さにめげています。。
このブログ記事を参考にnexus5のSIMでiPhone6に接続成功できました。どうもありがとうございます!
私のもテザリングがソフトバンクサイトに飛んでしまいますね。
shijouさんコメントありがとうございます。
成功なによりです。
今後も当ブログを宜しくお願い致します。
E-mobile Nexus5 のsimカッターが来まして、やってみました。出来ました!ありがとうございます。また、聞きたいのですが、My softbank に接続できないこととデザリング出来ませんが、これはNexsus5 でないからでしょうか?
kimioさんコメントありがとうございます。
契約上はE-Mobileですからね、、、。
私もテザリングに挑戦しましたが、My softbankのIDでログインを試みると、
「サービス対象外エラー」と表示されログイン出来ません。
E-Mobileの明細等はMy Y!Mobileログインにて確認となりますので、
そーかーと思っています。
もしテザリング出来ればブログに記載したいと思います。
今後も当ブログを宜しくお願い致します。
有り難うございます。デザリング楽しみにしていますが、今までNexus5 にて自動でマイソフトバンクに行っていましたので、気にしませんでした。すみません。また、速度もLTEは49.99出まして、自宅のNTT光より早い結果が出ました。喜んで良いのやら複雑です。
LTEで49.99Mbpsですか!?
かなり速度出ていますね。
私の自宅では20Mbps出るかでないかです、、、。アンテナピクトも5本中3本なので、電波状況は良好とまではいかないのが原因かもしれません。
テザリング関連ずっと調べ、APNも何個か試してみましたが、同様の事象で不可となっています、、、。
また進展ありましたら報告します。
取り出したNexus5 に IIJ の音声付きsimを入れてみましたが、問題なくdocomoで電話とでザリングが出来ました。この機種はロックが掛かっていたとばかり思っていたのですが、驚きでした。
kimioさんコメントありがとうございます。
E-MOBILE版もSIMフリーなはずです。
良かったですね。
今後も当ブログを宜しくお願い致します。
本記事を参考に10月18日に契約したNexus5のSIMをカットしてiPhone6で使うことができました。
Softbank 3Gの表示のまま悩んでいましたが、
SIMを入れなおして少し放置したところ、Softbank 4G表示となりました。
他の方と同様にテザリングはSoftbankに飛ばされて出来ませんね。
あとAPNのユーザー名とパスワードは下記でも大丈夫みたいです。
ユーザー名:ym
パスワード:ym
こちらでも接続はできますが、テザリングについては変化なしでした。
本体確認してるんですかね~、続報楽しみにしています。
たくぱぱさんコメントありがとうございます。
Y!Mobile版Nexus5を契約されたんですね。
教えて頂いたAPNはY!Mobile版ですね。
逆に、E-MobileのAPNでも接続出来るのですね。驚きです。
同じSoftbankのMVNOだからかもしれませんね。
私も接続当初は3Gから変化ありませんでしたが、翌日には4G表示&接続となっていました。
今後も当ブログを宜しくお願い致します。
当方も無事EMsin→カット→iPhone6で通話、通信とも接続出来ました。
テザリングが出来ないのが非常に不便なのでJB後mywi8.0導入で最高の環境に到達しました。
お財布機能が必要な為、LGL22との二台持ちでBT接続のテザリングLGL22を電源ONで自動で繋がるように設定しとても使いやすくなっております。
物欲おやじさんコメントありがとうございます。
無事接続出来良かったです。
当方もテザリングが出来ないのが非常に不便と感じております。
JBは今の所行わない予定ですので、mywi導入が羨ましいです。
今後とも当ブログを宜しくお願い致します。
管理者様
こちらの記事を参考に無事、旧イーモバイル契約のSIMでLTEも接続できております。
ただ一点出来ずにいるのは、MMSの送受信です。
NEXSUSにはもともとs-emobile.ne.jpのアドレスがあるかと思いますが、このアドレスをmessageアプリで送受信出来ないかと模索中です。
もし、管理者様の方で何か情報をお持ちでしたらご教授ください。
creaさんコメントありがとうございます。
401SOにプリインストールされているメールアプリでMMS送信出来たと思います。
私自体がMMSという概念を間違って認識している可能性はありますが、実行してみたテスト結果をブログに追記しました。
良かったら再度ブログを見て頂ければと思います。これはMMSで無い場合、お手数ですが再度コメント頂けますでしょうか。
creaさん
すいません。401SOのページへのコメントと間違ってしまいました。
ブログ更新もテストも行っておりません。
テストしてみますので、成功すれば再度お知らせします。
はじめまして、今月Y!Mobile版Nexus5を契約してこのSIMカードでSIMフリーiPhone6 Plusで使用出来ないか検索してこちらに来ました。
認識したら10分無料通話と通信が可能なのでしょうか?
追加料金が発生することはありませんか?
宜しくお願いします。
ogawaさんコメントありがとうございます。
結論から言いますと、分かりません。
当ブログで紹介している方法はあくまで自己責任で行って頂く為に公開している内容です。
無料通話とパケット定額の上限料金適用有無に関しては不明ですが、確認方法として以下提案します。
■無料通話適用有無確認方法
お友達の電話に発信→通話を行う(フリーダイヤル以外の店舗問い合わせでも可)。翌月にMy Y!Mobileで明細項目の通話料確認
■通信料上限確認方法
動画等大量のデータ通信をモバイル回線で行う。iPhoneの[設定] – [モバイルデータ通信] – [モバイルデータ通信の使用状況]項目にて通信量のデータ確認(これはあくまで目安)。契約した上限GB数を少し超える程度通信された事を確認。
通話料同様My Y!Mobileで明細項目のデータ通信料確認
明細で定額適用されているのが確認されたとしても、ダメ押しのY!Mobileへ12月の利用状況で超過金額が発生していないか確認。
以上を行えば、定額適用有無の確認出来ると思います。
ちなみにY!MobileのAPNはE-MOBILEとは違いますのでお気をつけ下さい(E-MOBILE APNでは通信自体不可と思います)。
ありがとうございました。
無事に接続出来ました。
いつもiPhoneにgeveyをダウンロードして設定していたのですがダウンロード出来ず、パソコンにWindows版iPhone構成ユーティリティーもダウンロード出来なくて検索していたらY!MobileのHPにiPhone用のAPNの設定があったので接続出来ました。
月末なので様子をみながら使ってみたいと思います。
管理者様
EMの4G-s SIMでiPhone6を使用したいのですがプロファイル作成のユーティリティーがダウンロードできなくなっている為、どうにもなりません。
何かいい方法はありませんか。
ご伝授ください。
starさんコメントありがとうございます。
返事が遅くなりすいません。
Appleサイトでユーティリティーダウンロード出来なくなっていますね。
すいませんが、現状どうしようもありませんね、、、。
はじめまして。ご質問させていただきます。
Emobile GL07Sを使っておる者です。SIMフリーのiPhone6を買えばGL07SSIMカードをナノサイズにカットしiPhone6に挿しお書き下さっている手順をすれば使用可能でしょうか。
またiphone6sでも可能かおわかりになりますか。
トモニさんコメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
正直通信可能かどうか不明です。
そしてAPN設定ツールが現状無くなっていると思います。