先日【レビュー】Docomo版 Xperia Z3 Compact[SO-02G]非Root HK(香港) ROM化手順レビューにて海外ROM化に成功しました。
2015年01月07日、Docomo SHopにてSIM LOCK解除を行いましたので、Nexus5用E-MOBILE SIMでの通信設定を行いました。無事成功しましたので、手順をレビューしたいと思います。
Xperia Z3 Compact(D5833)にてE-MOBILE 4G-SのAPN設定~発着信テスト
[設定] – [その他の設定] – [モバイルネットワーク] – [アクセスポイント名]を開きます。
[+]選択
以下のAPN情報入力
・名前 ? [任意]
・APN ? plus.acs.jp
・ユーザー名 ? plusw6q9tattkmpk
・パスワード ? msfbbam83bsdetxb
・MMSC ? http://mms-s
・MMS プロキシ ? andmms.plusacs.ne.jp
・MMS ポート ? 8080
・認証タイプ ? CHAP
・APNタイプ ? default,mms,supl
作成したAPNを選択します。
画像ではモバイル通信後、再度APN設定を開くと一部[未設定]となりました。
3G接続にてモバイル通信確認
LTE接続にてモバイル通信確認
電話の発着信テストを行います。
Softbankの通話テストは電話アプリで[11112]に発信します。すると、自分の録音内容で電話の着信確認が出来ます。
無事発着信テストは完了しました。
Docomo Xperia Z3 Compact(SO-02G)(D5833 ROM) E-MOBILE テザリングテスト
テザリングを有効にすると、なんの問題も無くテザリングが行えました。
ピンバック: ドコモXperia Z3 Compact(SO-02G)白ロムをYモバイルのSIM(Nexus5)で使う為のデータ通信設定方法 - ままはっく
初めまして、takkaと言います。手持ちのnexus5が壊れたので、上記の通り、z3 compactを購入して、イーモバイルのsimを入れたところ、見事に通話、通信が出来ました、ありがとうございます。しかし、テザリングが繋がりません。Wi-Fiテザリングの項目にチェックを入れ、画面左上にもテザリングのアイコンが出ており、受け手のタブレット側でもテザリングの認識をしているのですが、ネット接続が出来ません。上記APN設定で何か追加する項目等があるのでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。
takkaさんコメントありがとうございます。
テザリングは追加設定等しなくても繋がるはずです、、、
当方現在SO-02G ROMに戻し、root化チャレンジ中ですので確認出来かねます。
ブルートゥーステザリングもAPNに追加は必要無いと思うのですが、、、